top of page
製作所的日常
seisakushotekinichijyou


週末家づくり相談会『イエコト』9月
具体的なことが決まっていなくても大丈夫! 芝棟の家へ将来を見据えた相談にいらしてください。 9月のスケジュールを公開しました。 事前予約制になりますのでご希望の日にち、午前または午後のいずれかをご指定ください。 コンタクトフォーム、またはお電話にてお願いいたします。...
2021年8月25日


古道具屋はじめました。
この度、好きが高じて古道具屋をオープンしました。 よろしければ田舎町まで足をお運びください。 本業がありますので当面は週に一度の店開きですが、オープンする日を週ごとにずらして土日が休みでない方も来店いただけるように考えました。...
2021年8月1日


小川町の美容室
小川町でリノベーションを進めていた美容室が完成しました。ナチュラルモダンな内装と収納を充実させて使いやすく、ストックしやすく工夫しました。家面々に掲載済みですのでよろしければご覧ください。 ナチュラルモダンな美容室を見る>>
2021年7月1日


省エネ性能の説明義務制度について
省エネ性能について建築士からお施主さまへの説明が義務化されました。 説明の義務化であって、やらなくても構いません。 建築士が説明して小規模な建物の省エネ化を促す目的です。 当製作所の標準仕様ですと、建て主が負担するお金は、根拠となる書類の作成料程度で済みますので、これから住...
2021年4月1日


かまど小屋完成
農家の裏庭に簡素なかまど小屋をつくりました。 餅つき、蕎麦打ち、味噌づくり、漬物貯蔵にと活躍してくれる働く建築です。 完成写真など今しばらくお待ちください。
2020年11月1日


十字窓の家 内覧会のご案内
2018.03.03(sat)・ 03.04(sun) 行田市に美容室つきの住宅が完成しました。 チョコレートとねずみ色の箱にレトロな外灯が灯ります。 お店の入口はモールガラスの扉に仕立てノスタルジーを醸しました。 3月のはじめに行田市で計画している美容室付きの住宅が完成し...
2018年2月20日


羽生の家 内覧会のご案内
2017.01.28(sat)・ 01.29(sun)・ 01.30(mon) 埼玉県の北東部、田園が広がる羽生市に小振りでかわいい住宅が完成しました。大工さんと、多くの職人さんがヒトテマかけてつくった家をご覧ください。写真のテーブルは当製作所で図面を引き、大工さんがつくっ...
2017年1月10日


Web Magazine100% LIFEに掲載されました
さきたまの家(自邸)が、ウェブマガジン 100%LIFE に紹介されました。 よかったらご笑覧ください。 建築家の自邸・温もりあふれる木の家に創意工夫を散りばめて
2016年9月12日


農村に暮らす・杉板の OMOYAささやかなお披露目会のご案内
2016.05.14(sat)・ 05.15(sun) 行田市のはしっこに杉板張りの2世帯住宅が完成しました。 屋敷林を後ろに従えた簡素でおおらかな佇まいの住宅です。 お施主さまのご好意でお披露目会を開催させていただきます。...
2016年4月25日


~土間 Lounge がつなぐ二つの世帯~さきたまの家 ささやかなお披露目会のご案内
2016.03.26(sat)・ 03.27(sun) 当製作所の隣に自宅と両親の家をつくりました。 たっぷりとスペースをとった玄関と階段ホールが二つの世帯をゆるやかにつなげるプランです。 憧れの薪ストーブライフも楽しみです。...
2016年3月3日


ハナレと納屋 ささやかなお披露目会のご案内
2015.03.14(sat)・03.15(sun) 行田市のはしっこ、田園集落の一角にハナレと納屋が完成しました。 乾燥機やトラクターなどをしまうおおらかな建築です。 木の大きな引き戸と深いひさしが雰囲気を出してい ます。ひさしの下でちょっと一休みしたくなります。...
2015年2月21日


イエコト 家にまつわる勉強会 ギャラリー間見学
2013.05.29(tue) 乃木坂のギャラリー間で開催中の建築家 中村好文さんの個展 「小屋においでよ!」を見学します。 よかったら一緒に行きませんか? 中村好文さんの個展「小屋においでよ!」が現在乃木坂のギャラリー間で開催中です。...
2013年5月1日


~川沿いに暮らす~大屋根の家 完成見学会のご案内
2013.02.09(sat)・ 02.10(sun) 02.16(sat)・ 02.17(sun) 東松山市を流れる川沿いに佇む住宅です。 4.5寸勾配の大屋根の下に家族が集う開放的な空間はワンルームに近いシンプルな構成です。飾らない素朴な佇まいは時を経るごとに味わいを増...
2013年1月15日


建築家 中村好文さん お話し会「足袋の街で普通の暮らしを語る」
2011.11.19(sat) 行田市の藍染体験工房(牧禎舎)をお借りしてのお話し会です。 ノスタルジックな工房の空間に中村好文さんの軽妙なお話しを聞きにいらしてください。 建築家 中村好文さんをお招きしてお話し会をおこないます。会場は行田市内に残る古い足袋工場跡。(現 藍...
2011年10月19日


芝棟の家 オープンアトリエ 7days
2011.11.06(sun)~11.12(sat) かねこ建築製作所のアトリエが今年の 11 月で 5 周年を迎えます。 感謝をこめてこの節目にささやかな催しを企画しました。 クラフト作家さん 5 組の作品展示販売とボサノヴァライブ&パーティーを...
2011年10月1日


風恋人珈琲 店舗リニューアル お披露目会のご案内
2011.03.07(mon)・ 03.08(tue) 行田市で自家焙煎珈琲ショップのオープニングお披露目会をおこないます。 茶色の左官壁の外壁にレトロな電笠がアクセントになっています。 当日は珈琲とお菓子のサービスもあります。...
2011年2月14日


二月堂の家 完成見学会のご案内
2011.01.22(sat)・ 01.23(sun) 行田市で住宅の完成見学会をおこないます。 小さな文机からこのプロジェクトのヒントをもらいました。 昔からそこに建っていたような自然な佇まいの家です。 二月堂という文机をご存知でしょうか?...
2010年12月24日


さんとめの木を活かす展に出展します
2010.12.17(fri)~ 12.19(sun) 三富の平地林で育ったコナラやヤマザクラを使い建築や家具、器などに活用する企画展です。 会場は川越の小江戸蔵里(旧鏡山酒造跡地)です。 川越の小江戸蔵里(旧鏡山酒造跡地)で「さんとめの木を活かす展」が開催されます。...
2010年11月16日


Shibamune Works Presents PIANO de CINEMA
2010.11.07 ~ピアノ生ライブで魅せるサイレント映画上映会~ かねこ建築製作所のアトリエ「芝棟の家」でピアニスト 柳下美恵さんをお迎えして映画の上映会をおこないます。 クラフト作家さんの作品販売や天然酵母パンの販売もあ ります。 日時:2010年11月7日(日)...
2010年10月1日


家にまつわる勉強会「イエコト」木の家のアフターメンテナンス
2010.09.16(Thu) イエコト8回目は当製作所のアトリエで木の家のメンテナンスについてお話しします。参加してみたい人はご連絡ください。 参加希望の方はお問い合わせフォームにて、お名前、ご住所、参加人数、当日連絡の取れる携帯電話の番号をお知らせ下さい。折り返しご連絡...
2010年9月1日
bottom of page